学科概要

教育目標

絶え間なく変化する社会のニ-ズに対応することが出来るよう豊かな人間性に基づいた高い倫理観、国際的視点を持った旺盛な科学的探究心、看護の知識と修得した看護技術を対象者に応じて実践する能力を身につけ、保健・医療・福祉の各領域との連携を密に、地域社会に貢献し得る人材を育成する。

ディプロマ・ポリシー

絶え間なく変化する社会のニーズに対応し、地域社会に貢献することができる看護師・保健師を育成する。所定の期間在学し、カリキュラムポリシーに沿って設定した授業科目を履修の上、履修要領で定められた卒業に必要な単位を修得した者に学位を授与する。卒業時には以下の能力が求められる。

1 倫理観、態度、意欲

  生命の尊厳と患者の権利を擁護できる高い倫理観を持ち、自ら学習し成長し続ける姿勢を身につけている。

2 創造性、探究力、国際的視野

  幅広い教養と国際的視点から看護に関する課題を探究できる。

3 知識、批判的思考力

  対象者の健康、環境に関する知識を修得し、諸問題を科学的根拠や批判的思考に基づいて検討できる。

4 実践力、応用力、共感能力

  対象者の健康状態と生活を的確にとらえ、人への尽きない関心と思いやりをもって看護技術を提供できる実践力を身につけている。

5 コミュニケーション能力、チームマネジメント

  地域社会における健康課題を把握し、保健医療における関連職種との協働やヘルスケアシステムにおけるマネジメントができる。

カリキュラム・ポリシー

医学部看護学科であることを最大限に生かし、医学教育と連携して、ディプロマ・ポリシーの5つの能力を習得するために看護教育カリキュラムを構成する。

1 教育内容

  1. 系統的・段階的に学修できるよう、基礎分野、専門基礎分野、専門分野の3つの区分を設け、カリキュラムを構成する。
  2. 基礎分野は、「人間・社会の理解」及び「国際理解」の区分で構成し、看護職者に求められる豊かな人間性の基盤となる倫理観や学び続ける姿勢、国際的視野、批判的思考力及びコミュニケーション能力を養う。 
    また、医学看護学合同科目を配置し、多職種連携の基盤を育成する。
  3. 専門基礎分野は、「生活・環境の理解」及び「健康の理解」の区分で構成し、対象者の健康・看護の基礎となる知識を養う。
  4. 専門分野は、「看護学の基本」、「看護学の展開」、「看護学の発展と探求」及び「公衆衛生看護学」の区分で構成する。「看護学の基本」、「看護学の展開」及び「公衆衛生看護学」では、修得した知識を基盤とする批判的思考力、実践力、応用力及び共感能力を養う。「看護学の発展と探求」では、それまで養った能力を統合・発展させ、看護研究能力やマネジメント能力を養う。

2 教育方法

 授業形態は講義・演習・実習とし、特に専門分野おいては、概論・援助論の構成で理論と実践が融合できる配置とする。主体的な学習を推進するために、アクティブラーニングを基本とする多様な学修方法の提供を行う。

3 学習成果の評価

 各科目の学習成果は、シラバスに定めるとおり、定期試験、レポート、実技及び授業への取組み状況等によって評価することとし、成績の評価基準は、本学医学部看護学科授業科目履修要領に定める。

アドミッション・ポリシー

本学は、医療の分野において看護学の立場から社会に貢献できる人材を育成するため、次のような資質を持った人を求めています。

<医学部看護学科が求める学生像>

  1. 自らを律し、人を思いやる心をもつ、人間性豊かな人
    看護は人々の健康にかかわる日々の生活を支える営みであり、対象となる人の考えや気持ちを理解し、信頼関係を築くことが大切です。そのために、人との交流を大切にし、多様な価値観を受け入れ、他者と信頼関係を築ける豊かな人間性と高い倫理観を持つことを求めます。
  2. 幅広い知識と確かな基礎学力を有し、看護学への興味と科学的探究心をもって学習に取り組める人
    看護の専門的知識を学ぶためには、その前提となる基礎学力を身につけておくことが必要です。
    そのうえで、看護の対象となる人を多面的に理解して、科学的根拠のある看護を探求し、努力を惜しまず学習する姿勢を求めます。
  3. 国際的な視野で考え行動できるとともに、地域の保健・医療・福祉に貢献する熱意と行動力のある人
    人々の健康を取り巻く社会は目まぐるしく変化します。地域のみならず国際社会に関心をもち、地域の保健・医療・福祉に貢献する熱意をもって行動できる人を求めます。
  4. 奈良県立医科大学を愛し、その将来を担う志をもつ人
    卒業生には、看護学とその関連領域においてマネジメント能力を発揮し活躍できることが期待されます。本学の理念および教育目標を十分に理解し、奈良県内の医療機関において看護職者として貢献する明確な目標をもっている人を求めます。

<入学者選抜の基本方針>


【一般選抜(前期日程)】

大学入学共通テストで、高等学校教育段階において目指す基礎学力の達成度を測ります。また、個別学力検査では、小論文試験により、図表の解釈を含めた理解力、思考力、表現力及び論理的思考力等の看護学を学ぶために必要な能力を備えているかを評価し、面接試験により、学ぶ意欲や看護への関心を確認します。

【学校推薦型選抜】

卒後、奈良県内で活躍し、地域医療に貢献しようとする積極的な意志を持つ学生を対象とします。調査書、推薦書及び志望理由書によって、高等学校教育段階において目指す基礎学力の達成度と学習への意欲をみます。また、個別学力検査では、小論文試験により、理解力、思考力、表現力及び論理的思考力等の看護学を学ぶために必要な能力を備えているかを評価し、面接試験により、学ぶ意欲や看護への関心を確認します。

    学科長メッセージ

    「看」という字の意味は、注意してよくみる、「護」の意味はまもる、かばう、たすける、とされます。このことから看護は、まず、対象である人々の健康と生活、それに影響を与える環境をよくみて、吟味し、たすける、まもることだととらえることができます。

    看護学は、小児から高齢者まですべての発達段階にある人々の、多様な健康問題・課題を対象とし看護を実践します。活動の場は、病院や施設、企業、生活している地域だけでなく国外での活動も珍しくなくなってきました。

    社会や環境が目まぐるしく、地球規模で変化する現代において、基盤となる看護をしっかり学び、適切に判断し柔軟に対応できる実践力が求められます。看護師、医療従事者への期待はますます高まっています。目標をもって一緒に学びましょう。医学部看護学科である強みを活かし、皆さまの学びと発達を支援します。

    奈良県立医科大学 看護学科長 小児看護学教授 川上あずさ

    看護学科長 小児看護学教授
    川上あずさ

    奈良県立医科大学 看護学科長 小児看護学教授 川上あずさ

    看護学科長 小児看護学教授
    川上あずさ

    「看」という字の意味は、注意してよくみる、「護」の意味はまもる、かばう、たすける、とされます。このことから看護は、まず、対象である人々の健康と生活、それに影響を与える環境をよくみて、吟味し、たすける、まもることだととらえることができます。

    看護学は、小児から高齢者まですべての発達段階にある人々の、多様な健康問題・課題を対象とし看護を実践します。活動の場は、病院や施設、企業、生活している地域だけでなく国外での活動も珍しくなくなってきました。

    社会や環境が目まぐるしく、地球規模で変化する現代において、基盤となる看護をしっかり学び、適切に判断し柔軟に対応できる実践力が求められます。看護師、医療従事者への期待はますます高まっています。目標をもって一緒に学びましょう。医学部看護学科である強みを活かし、皆さまの学びと発達を支援します。